6月18日(水)

 
日本平

伊豆半島の白浜を経て、松崎のユースで泊ろうと思って電話をしたら断られた。雨が酷くて道を進むのが怖いくらいだったのに、腹が立ったので散々電話で抗議をしたけど、収まらず、明日ユースホステル本部に訴えるつもりでいた。そこから一気に静岡まで来て、日本平に着いたのは夜だった。

朝起きて見ても、霧が引かず何にも見えなかった。日本平からの景色が良いと言われてわざわざ来たのに残念・・・

   

三保の松原
新日本三景の一つ?だったと思う。ここから眺める富士山が綺麗だったので、それを見るために来たんだ。しかし、地元の人に聞いてみたら夏時に、富士山を見るのは極めて難しいと言われた。海辺を歩いてみたら、富士山さえ見えれば本当に良い景色だろうと思いながら、久能山に向かった。
   

 
久能山東照宮

3東照宮の一つである、ここ久能山東照宮は、海岸のすぐそばにある山の急な斜面を、階段で登らなければならなかった。日本平からケーブルカーもあるらしいけど、海岸線を走りたかったのでわざわざこっちに来たのだ。

裏に徳川家康の墓?があるのと、巫女さんが可愛かったのが一番印象に残っている~


名古屋ユース
 
天気が少しよかったら、浜名湖も見物したかもしれないけど、大雨が降ったのでそのまま名古屋まで来ちゃった。夕方名古屋ユースに車を入れてから、近くの店で食べ物を買って来て、部屋で食べていたら、そとからうるさい音がして出てみると、ある酔っ払いの黒人が、管理人と揉めていた。やれやれ、お互い理由はあるだろうけど、静かにしろよ俺は今ビール飲んでんだから・・・